2025.02.05
【重要】福山工場およびサーキュラーエコノミー福山における電話・インターネット回線復旧のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、サーキュラーエコノミー福山、両拠点におきまして電話およびインターネットが不通の状況が続いておりましたが、本日回線が復旧いたしましたのでお知らせいたします。
お客様には大変ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
2025.02.05
『勤務間インターバル制度』 明文化で試行
弊社はインフラ事業に従事しており、主に緊急出動を想定し、従業員の心身の健康保全を目的として、法制化に先立ち明文化したものです。
適正な勤務間インターバルの休憩時間の確保が困難な場合の運用ルールとして、『過重労働による健康障害防止のための対策実施要綱』に明記することで、最低限の安全配慮義務を遂行する意思を表明いたしました。
【概要】
1.インターバル休息時間11時間以下が1ヶ月3回以上の場合、医師による面談指導の対象者に追加、面接指導申出を勧奨する。
2.翌日勤務の始業時刻を帰宅通勤時間を加味した設定を可、終業時刻までの残余時間を以って所定労働時間と看做す。
(残余時間が4時間未満の場合、所属長判断で終日看做し所定労働時間とすることも可)
3.翌日勤務は、車両等の運転や現場作業等の回避、事務・管理等の補助業務を中心とした職務制限の指示ができる。
近時のいつ起こるか分からない災害時に対応する上で、義務化するまで待っていては、本当のリスク管理とは言えません。
「優先的に考えるのは現場の社員の健康でなくてはならない」と考えます。
2025.02.04
【重要】福山工場およびサーキュラーエコノミー福山における電話・インターネット回線不通のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、弊社福山工場およびサーキュラーエコノミー福山、両拠点におきまして電話およびインターネットが不通の状況が続いております。
発生原因は、同地域において光回線の切断事故が発生し、その影響を受けた事象によるものです。
現在、回線業者等による復旧作業が進められていますが、広範囲にわたる損傷のため、復旧には相当の期間を要する見込みであり、現時点では復旧のめどが立っておりません。
復旧状況につきましては、随時、弊社ホームページにてご案内させていただきます。
不通期間中、両拠点へのお問い合わせにつきましては、大変お手数ですが、下記本社または担当者までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
株式会社オガワエコノス 本社
電話番号: 0120-452-998
営業統括本部 福山営業所長 高橋 徹
携帯番号: 090-8714-1446
サーキュラーエコノミー福山 工場長 井上 英樹
携帯番号: 080-2934-8847
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。