家庭の排水
浄化槽
浄化槽管理者(設置者)は「浄化槽法」により、浄化槽の適正管理が義務付けられています。
適性管理・定期清掃はオガワエコノスにお任せください。
▼ 浄化槽許可区域
府 中 市 | 全域 |
---|---|
福 山 市 | 全域 |
三 次 市 | 甲奴町 |
尾 道 市 | 御調町 |
神石高原町 | 全域 |
▼ 浄化槽維持管理許可区域
府 中 市 | 全域 |
---|---|
福 山 市 | 全域 |
三 次 市 | 甲奴町 |
尾 道 市 | 御調町 |
神石高原町 | 全域 |
参考料金
府中市内在住のAさん:合併浄化槽5人槽1.4㎥の場合
- 点検料金¥15,000(年)
- 清掃料金¥14,000(年)
し尿くみとり
一般家庭及び事業所等を対象に,1か月に1回の計画収集を実施しています。
尾道市御調町
三次市甲奴町
福山市芦田町
詳しくは各自治体へお問合せください。
▼ し尿汲み取り担当地域
府 中 市 | 元町、本山町、見晴町、府川町、用土町、東町、永井町、朝日町、飛屋町、土生町、本町、上辻町、下辻町、老松町、河南町、三郎丸町、篠根町、河面町、僧殿町、父石町、河佐町、久佐町、諸毛町、小国町、阿字町、木野山町、行縢町、斗升町、上下町 |
---|---|
福 山 市 | 芦田町(当社のみ) |
三 次 市 | 甲奴町(当社のみ) |
尾 道 市 | 御調町(当社のみ) |
会社の施設管理
大型浄化槽/下水処理施設
アメニティ事業(トイレメンテナンス)
● 定期サービス
◎小便器リピートメンテナンス
毎月訪問し、日常清掃で落としきれなかった部分の清掃を行います。尿石防止剤の交換と、水栓機器の点検も合わせて実施します。
●月1回実施月額 1,800円/器(税別)
◎大便器リピートメンテナンス
毎月訪問し、大便器の簡易分解洗浄や洗浄ノズル等の清掃を実施します。
●月1回実施月額2,500円/器(税別)
◎消臭リピートメンテナンス
森林浴消臭剤と送風機を使用して、嫌な臭いを中和分解し、無臭空間を創造します。
毎月、消臭効果の確認と消臭カードリッジとバッテリーの交換を実施します。
●月1回実施月額2,500円/台(税別)
◎サニタリーBOX レンタル&メンテナンス
タッチフリーサニタリーボックスをトイレルームに設置し、毎月訪問し、ボックスの簡易清掃や交換用ビニールを補充します。
●月1回実施月額2,000円/台(税別)
● リフレッシュサービス
◎小便器メンテナンス
便器のリムやトラップに溜まった長年の汚れをトイレ掃除のプロ達が、できるだけ新品に近い状態まで美観をよみがえらせます。
●1回10,800円/器(税別)
◎大便器メンテナンス
大便器の温水便座の裏や脱臭フィルターに溜まった長年の汚れをトイレ掃除のプロ達が、分解洗浄し、できるだけ新品に近い状態まで美観をよみがえらせます。
●月1回実施1回 7,200円/器(税別)
◎便座除菌クリーナー本体レンタル
便座除菌用消毒液が噴霧される機器をトイレルームに設置します。
消毒液は1個¥1,200〜1,500(税別)で販売します。
●レンタル(月)200円/器(税別)
スイットシステム(適正水量診断管理)
設備や施設に負担をかけずに、適正な水量の維持・管理を行います。
スイットシステム(適正水量診断管理)は、節水診断士による「診断」「分析」「管理」が特徴です。
● 診断
お客様の建物、施設等で保有する全ての水栓の現行使用水量の診断調査、ならびに利用状況のヒアリング調査を行います。
● 分析
お客様の業種業態、また個々の水栓の用途によって、適正な水量が異なるため節水可能箇所、節水不可能箇所の分析を行い、トータルな適正水量の算出による水量削減率をプランニングいたします。
● 管理
定期的に診断管理を行い、適正水量が維持できているか、不具合箇所のメンテナンスも含め継続的な管理を行います。
その他のサービス
アパート、マンションなど
集合住宅のメンテナンスなら
高圧洗浄で安心です。
● 排水管詰まり除去
排水管の流れが悪いと感じたら、お気軽にご相談ください。状況に応じて対応します。
通常1時間程度で完了します
● 水道管洗浄
給水管から茶色の水(赤さび)が出てきたら、水道管洗浄が有効です。
薬品を使用しないので、洗浄後すぐに飲用できます。
微生物の働きを利用して、トイレの排水や
生活雑排水をキレイにする浄化槽は、
正しく使用しないと悪臭を放ち、
環境汚染の原因にもなります。
浄化槽用の送風機の電源は切ってはいけない。
浄化槽内に空気が送れなくなり、浄化に必要な微生物が死んでしまい、汚水が浄化されないので汚れたままの水が流出したり、悪臭が出たりします。
トイレには、ティッシュペーパー、おむつ、たばこの吸い殻など、トイレットペーパー以外のものを流さない。
浄化槽内の微生物に影響を与える恐れがあり、配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。
使用済みの天ぷら油は絶対に流さない。
浄化槽の微生物は油汚れを分解するのが苦手です。悪臭の原因にもなりますので、流さないでください。また、油分が固まると配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。
台所からでる調理くずや、残飯などの生ゴミは、別に処理する。
生ゴミは配管の詰りの原因や浄化槽にかかる負担が大きく、処理機能が低下してしまいます。
お風呂の水は、いっぺんに流さない。
一気に流してしまうと、浄化槽内の処理しきれていない水が流れてしまう恐れがあります。
ペット等のし尿は浄化槽に流さない。
犬や猫などの糞は繊維質が多く、浄化槽で分解しにくいため、詰まりの原因となります。
よくあるご質問
Q清掃はどのような作業をするのですか?
A浄化槽に溜まった余分な汚泥をバキュームカー等で吸出し、付属装置や機械類を洗浄します。清掃を怠ると浄化槽の機能低下や汚泥の流出、悪臭の原因になります。
Q保守点検とは何ですか?
A浄化槽の機能を正常に保つために、機器類の点検、調整、これに伴う修理、薬液補充などを行います。
国家資格を有する保守点検業者に委託することができます。
Q法定検査とは何ですか?
A法定検査は、保守点検や清掃を適性に行っているか、浄化槽の機能が正常に維持されているか、知事が指定した検査機関によって行う検査で、検査結果は行政機関に報告されます。